officeの不具合-exelやoutlook-wordで不具合が出た時の対処法/
ExcelやOutlook、WordのMicrosoft officeが起動しなかったり、作成できない不具合が発生することがあります。その際に不具合を解消する方法を説明していきます。
Outlookでメールを自動転送する方法
Outlookで受信したメールを別の端末などで確認したい場合、自動で指定したメールアドレスに転送する方法があります。
今回はその方法をご紹介します。
ルールを設定する
まずOutlookを起動したら、[ホーム]タブの中の[ルール]をクリックします。
[仕分けルールと通知の管理(L)...]をクリックします。
「仕分けルールと通知」のウインドウが開くので[新しい仕分けルール(N)...]をクリックします。
「自動仕分けウィザード」ウインドウが開くので[受信メッセージにルールを適用する]をクリックします。
「指定されたアカウントを経由した場合」にチェックマークを入れ、[指定された]をクリックします。
※Outlookで管理しているメールアドレスが一つしかない場合はここの設定は必要ありません。
どのアカウントに来たメールを転送するか選択します。
選択したら[OK]をクリックします。
先ほど選択したアカウントが表示されているか確認します。
正しく表示されていれば[次へ(N) >]をクリックします。
「名前/パブリック グループへ転送する」にチェックマークを入れ、[名前/パブリック グループ]をクリックします。
転送先のメールアドレスを入力し、[OK]をクリックします。
転送先が正しく表示されていれば[完了]をクリックします。
実際に転送されるかテストしてみます。
今回はわかりやすいように同じOutlook内に設定した別のメールアドレスに転送しましたが、もちろん別の端末に設定してあるメールアドレスに転送することも可能です。
無事転送されていることが確認できました。
以上、Outlookでメールを自動転送する手順のご紹介でした。
ひとつ注意しなければならないのは、転送が有効になるのは転送元のOutlookが起動中のみということです。
うまくビジネスに活用してみてください。
受付時間(月~金)9:00 - 19:00 /(土)10:00 - 17:00
TEL 0120-107-197
お気軽にお電話ください
関連記事