· 

有給休暇について

まず最初に有給休暇とは??

 

労働基準法第39条

 

労働者の雇入れ日から

 

6カ月継続し、全労働日の8割以上の二数に

 

出勤した場合は、必ず10日間の有給休暇を付与しなければならない。

 

請求された時季に有給休暇を与えることが

 

事業の正常な運営を妨げる場合は

 

年休を与える日を変更することは、できるが

 

「客観的にみて代替要員を立てるのが困難である」

 

ことを証明しなければならない。

 

 

たまに、有給休暇を会社がとらせてくれない。

 

などの話を耳にすることがありますが

 

『有給休暇は労働者の権利

 

会社が有休の申請を断ることができないし。

 

理由によってはいいとかもできません。

 

”法律違反”

 

なので、正しい知識をつけ権利を主張しましょう♪

1⃣有給休暇申請は断れない

実は、有給休暇は会社が「OK」を出して

 

成立するものではありません。

 

申請した時点で成立するものなので

 

有給休暇を断られるって実はおかしいことなんです。

2⃣有休の時期変更は可能

誰が見ても、代わりの人を当てることができない場合

 

有休の時期を変更依頼されることはある。

 

※代わりの人を当てることができない証明は

 

難しいので、大体変更をすることができない。

3⃣入社6カ月後に10日間もらえる

どんな会社でも8割以上出勤していれば

 

入社6カ月後には、有給休暇が10日間もらえる

4⃣6年6カ月後には20日間もらえる

5⃣バイト・パートにも有休はある

みんなが有休を取得してないから

有休がとりにくいな~等な

 

色々な理由もあると思いますが

 

法律で定められてることなので

 

しっかり主張して取得していきましょう!!

 

パートでもアルバイトでも取得できるので

諦めないで取得してみましょう♪

【価格差は10倍以上!?】オフィス家具と一般家具の違い

【価格差は10倍以上!?】オフィス家具と一般家具の違い

いわゆるオフィス家具と呼ばれる家具の値段は倍以上、物によっては10倍以上するようなものも少なくありません。
オフィス家具と一般家具では何が違うのか、項目を分けて解説していきます

 【事務所選びに困ったら?】レンタルオフィスでの起業

【事務所選びに困ったら?】レンタルオフィスでの起業

従来型の賃貸オフィスは初期費用が大きい、自宅利用はオンオフの切り替えが難しそうなどの問題があって、なかなか決められない人もいるのではないでしょうか。 今回はレンタルオフィスのメリットやデメリットをご紹介します。

会社のオリジナルのメールアドレスを作るには

会社のオリジナルのメールアドレスを作るには

独自ドメインを取得しないと「◯◯@gmail.com」や、「◯◯@yahoo.co.jp」など決まったものになってしまう為、自由にメールアドレスを決めることが出来ません。オリジナルのメールアドレスの作り方を解説!

【ビジネスホンとは?】便利な機能と一般電話機との違い

【ビジネスホンとは?】便利な機能と一般電話機との違い

多くのオフィスではビジネスホンが導入されています。
小規模な事業では一般電話機を利用しているケースももちろんありますが、それでは一体どのような違いがあるのでしょうか。

新しいコンテンツ