· 

【融資との違いは?】起業時の出資について

出資とは

 

 事業の成功や成長を期待してお金を出すことで、例としては株式会社の株を投資家が購入することが挙げられます。

 

 特徴:基本的に返済の必要はないが、投資家に経営権(株式)の一部を渡す必要がある。

 

 

 主になるのが、ベンチャーキャピタル(投資ファンド)からの出資

 

 ベンチャー企業やスタートアップ企業など、成長が見込める未上場の企業に対して出資を行う投資会社のことです。

 

 主に銀行や証券会社、保険会社、ノンバンクなど金融機関が運営する関連会社となっている他、事業会社・商社・通信企業などの関連会社が運営するベンチャーキャピタル、どこにも属さない独立系のベンチャーキャピタルも存在します。

 

 上記以外にも民間のベンチャーキャピタルとは投資基準・投資先が異なる「政府系ベンチャーキャピタル」、新産業の創出によって会社の発展に貢献することを目的とした「大学系ベンチャーキャピタル」も存在します。

 

 目的は、未上場企業に対して上場した際の株式売却益を得ることで、そのための資源は自己資金を活用して投資するパターンと、もう一つは投資ファンド(投資事業組合)を設立して投資家から資金を集め、ベンチャーキャピタルがその投資ファンドのマネージャーとして未上場企業に投資するパターンがあります。

 

 

 成長する見込みのある企業に対して出資をし、その企業にの価値が高くなった後で株式を売却し利益を得ることを目的としているため、出資してもらったお金は原則返済不要なのがメリット。

 

 しかし、将来的には株式を売却することが前提なので、経営方針に口出しされるリスクがあります。

 

 

銀行との違いは・・・

 

 銀行は企業に資金を貸し出す(融資する)形になるため、最終的には資金を返済する必要があり、融資された資金には利息が発生します。

 

 

メリット

 

・利息がかからず返済不要。

・財務状況が改善し、借り入れも受けやすくなることもある

・事業提携しやすくなる

・経営ノウハウを提供してもらえる

・巨額のお金を集めることも可能

 

デメリット

 

・株式買取請求を迫られることも

・経営権の一部を渡す必要がある(経営への干渉がある)

・出資比率に気を付けないと会社経営の実権が移るという危険性もある。

・ファンドの償還期限が到来する場合があり、場合によっては株式の買い取りを求められる場合がある。

・上場できない場合もある(反社会的勢力・反市場勢力との関与がないか)

 ↑リファレンスを怠った、周囲から投資家に関する評判を聞いていないなどの理由が挙げられる。

 

 

最後に

 エンジェル投資家と言われる起業して間もない企業に投資する投資家もいます。

 

 近年では起業の増加に伴って起業したい人と、エンジェル投資家をつなぐマッチングアプリなども注目されています。

 

 ベンチャーへの投資をした個人投資家向けの税制優遇制度、エンジェル税制という制度も存在するので、起業を考えている方は一考してみても良いのではないでしょうか。

 

居谷

新しいコンテンツ